「Jエリーツアー第3戦 JBCF 伊吹山ドライブウェイヒルクライム」が4月14日に開催されました。じてんしゃの杜JBCFチームからは、國分選手、佐藤選手、若松の3名が参戦。結果をご報告します。
■Jエリーツアー第3戦 JBCF 伊吹山ドライブウェイヒルクライム
【結果】
- E1 國分選手 17位 20pt
- E2 若松 45位 3pt
- E3 佐藤選手 11位 10pt
- Jエリートツアー チームランキング じてんしゃの杜 40pt(64位タイ)
今季から「じてんしゃの杜」に復帰したE1の國分選手は復帰後初のJBCFレース。E3の佐藤選手はこのレースがレースデビューでした。國分選手は強豪クライマーひしめくE1クラスタにおいて17位、佐藤選手は激戦のE3(なんと212名が出走!!)において11位とそれぞれ好成績を収めました。

ゴール地点はこんな感じです。
【國分選手のレースレポート】
7時に起床してご飯を食べて宿を出発。駐車場トラブルで時間を食うが何とか臨時駐車場に停める事が出来た。
ローラーでアップ25分と実走で20kmぐらい走る。
13:04分 E1スタート。相変わらず並ぶのが遅くて最後尾・・。スタート付近は狭いとの話が聞こえたので無理せずスタート。後はとにかく自分のペースで行くのみ。
途中で元チームメイトと並走になるが、あくまでも自分のペースで淡々と進む。このコースは緩やかな下りもあったけど、後ろに付くとかそういう事は考えないで自ら先頭に出てアウターに入れて進む。
E1 の先頭集団は見えないが、元々クライマーでも無いのに何故エントリーしてしまったんだ?(笑)ぐらいの考えだったので、気にせず進む。後半になると4分前 にスタートしたJPTの選手がちらほら。結局、23・25・28Tは使用しないで終わってしまった。シッティングに上ハンで進む自分のスタイル、相変わら ず高回転は苦手。
48分37秒、17位でゴール。
週末の実走不足もあり、登りに関しては更に不安だったが何とか乗り切れた。タイム的には登りが速い人達には到底太刀打ち出来ないけど収穫はあった。
一緒に遠征してくれたチームメイトのお二人、ありがとうございました。
次回は群馬、出来る事は限られてるけど頑張ります。
(以上レポート終わり)
じてんしゃの杜JBCFチームは2013シーズンも全力にて活動予定です。本気のレースに参戦してみたいという方々、是非一緒にレース参戦しましょう。参戦ご希望の方は、店頭、お電話、お問い合せフォームにてご相談ください。お待ちしております。
■■■じてんしゃの杜■■■
営業時間 10時から20時(毎週火曜日定休)
〒321-0973 栃木県宇都宮市岩曽町1482
TEL 028-689-0195